なつみかんの妊活diary

ミドサーOLなつみかんの妊活体験を赤裸々に語っています⭐︎

採卵

採卵してきました

懸念だった左卵巣も見えて採卵できました。

18個取れました。

ただ、麻酔の効きが悪かったらしく、時間が長引いたり麻酔の量が増えたそうです。

睡眠不足の影響はあまりないとのこと。

名市大が精神科併設なので、妊娠したら名市大を紹介してくれるそうです。

 

夫の精子は少ないですがなんとか見つけて胚盤胞まで培養すると言っていました

 

次回は3/7に受診します。

採卵周期2

生理9日目で受診しました

 

小さいのも含めて14こで多いそうです。

明日、アンタゴニストの注射をします

 

24日に受診し、26日に採卵します(予定)

全身麻酔だそうです。

 

左卵巣が見えづらく、お腹からの採卵になるかもとのこと。

お腹からだと見えづらいので取れ高が悪くなるかもしれないそうです。

 

先生はこれからは院長先生指定にしたいと思います。

 

移植については、私は左卵巣が見えづらく、状態を確認しづらいので、ホルモン補充周期が良いのではとのこと。

自然周期だと内膜が薄かったり、休診日に重なるとキャンセルになってしまうこともあるそうです。

 

 

 

甲状腺の値

2/15 採血

2/17 結果を聞く

tsh 0.48

t3 2.76

t4 2.95

t4は少し高めだが、飲んだ後は高めに出る

tshは2.5以下に抑制で0.48なので、少し低すぎるようには思うが、まあ問題ない。

妊娠希望なので低めが良い。

このあと1ヶ月後くらいに再診

採卵周期1回目受診

病院に行ってきました。
卵巣機能は十分にあって、十分卵は取れるでしょうとのこと✨

AMHは4.56でした。

一般より高いような気がしますが、高すぎて問題という数値でもないそうです。


ただ、今回で最後の採卵にしたいので、しっかり刺激するのでお腹が腫れてしんどくなるかもしれないそうです🎀
左卵巣の腸管への癒着については、採卵の日に診てもらわないとわからないそうです🍀
移植について自然周期でと言われていたけど、生理の感じから内膜が薄い感じがしていて、先生に相談したらホルモン補充周期にすることにしました🍀
採卵頑張るぞ!